もはやジャパニメーションと言う言葉は日本でしか使われていない

公開日: 2012年2月3日金曜日

STUDIO4℃
鉄コン筋クリートやらマインドゲームで日本はもとより海外での評価が高いアニメ制作会社。商業的に成功しようと言うよりも、とにかく作家性を大切にしている印象があります。

書類→作品→面接→採用
の順で行くらしいのですが、作品を送った後、面接したいとの要望が向こうからあったのにもかかわらず、連絡が途絶えました。催促しても応答なし……。それなのに今現在もサイトに募集を出している……。
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜む。
まぁ、即勤務可能な方という条件でしたので、在職者と言うことで捨てられちゃったのかな。でも連絡は欲しかった。
更新が途絶する前、電話で少し話しましたが、調べたらデトロイトメタルシティのプロデューサーでした。おお、業界人と話せた!と言うことで自分を慰めます。
内定は難しいとは思うけど、面接行って一般人が見ることのない制作現場の見学がしたかった……。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿