生きています。そしてまだ辞められないでいます。
公開日: 2022年1月12日水曜日
働き方改革…。のせいで残業が発生する場合は、上司が納得するような内容で、想定残業時間、なぜその残業が発生するのか、それを活かした反省点などを書き連ねて申請するようになってしまったので、厳しい。
自分は論理建てた文章が苦手なので、なんて書いたらいいのかがわからず、残業時間を過少申告してしのいでいます。何やってるんだろう。
自分の能力のなさに嘆いてばかりです。
もう40歳を越えてしまった。知識や経験を積んでも、デザイナーは給料が上がりません。
経験を積んだと言っても人を動かす立場ではないので、ディレクションの能力はありません。
未来がない。
正直、時間あたりで考えたらウーバーイーツはもちろんコンビニエンスストアのバイトのほうが稼げます。
昨年1月は1日しか休みがなく、残業時間も200を越えました。
デザイナーになったことを後悔してしまいます。
結婚もできませんでした。遊びにもいけませんでした。クソみたいな人生でした。せめてデザインに生きがいを見いだせたら良かったのに。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お察しします...陰ながら応援してしております。
返信削除コメントは初めてですが、以前より拝見してました
返信削除私も40近い、デザイナーです
おまけにほぼグラフィックで、ウェブの経験は浅いのでこの先が本当に心配です
現状打破を狙って転職しましたものの馴染めずすでに辞めたいですが、
この歳でデザイン業界に両足どっぷり浸かってしまうとどうしようもないですね…
取り止めのないコメント、すみません
片隅から応援しております