アットタイプに登録してみた。

公開日: 2016年1月26日火曜日

アットタイプという求人サイトに登録してしばらく経ちました。

スカウト機能というのをオンにしているせいなのか、毎日のようにオファーメールが飛んできます。

こういう風に絨毯爆撃でメールを送られてくると、まともにプロフィール読んでいるのかなという気持ちになってきます。

……まぁ、フィルタリングしてあぶり出した人間に一斉送信しているだけで、読んでないんでしょうけどね。




最近気になっているのはこういうの。
応募理由は、「ちょっと気になる」というお気持ちだけでも問題ありません。 
ご応募いただけた場合は、書類選考を免除し、 
次の選考のご案内をさせて頂きます。 
 全員面接ってやつですね。

これ、困るんですよね。一体何を考えてやっているんだか。

全員面接を実施している会社 に何度か受けに行ったことがあるんですが、面接の帰り際エレベーター待ちなどに発生する雑談タイムに毎回聞いてみることにしているんですが、

「全員面接って現場にものすごい負担がかかりませんか?」と聞くと

「ええ、業務の負担にならないように持ち回りでやるようにはしてるんですけどね、、、、」

等と明らかに大変そうな感じで応えるんですよね。

何なんでしょうね。
社長の気まぐれなんでしょうか。
カタログスペックだけで人は見ないぞ!っていう心意気なんでしょうか。


正直カタログ見て欲しいんですけどね。
まだ在職中に、業界ではそこそこ名の通った会社の面接が決まって、行ってみると明らかに求人サイトに書いてあった内容以上の人材を求めていて、「え、あ、あ、あの自分明らかにそちらの方の経験がないんですが、私のどの箇所に評価をおいて面接の機会をいただけたのでしょうか?」
とか聞いてみると
「あ~、ん〜、評価、ひょうか……ね。困ったな。これ全員面接してるんですよ」
とか言われて、お互い気まずくなったりして、全員面接でいい目にあったことがない。
お互い不幸に成るぜ!全員面接!って思いました。


絨毯爆撃メールなんですが、同じ会社、同じ文面で繰り返し繰り返し送ってくる気の狂った企業もいます。

「てめえらのスペックなんか知るか!!とりあえず機械的にスパム発射しまくって引っかかったやつと面接するぜ!うおおおおお!撃てっ!ってー!!」という声が聞こえてくるくらい酷いのが株式会社A社。

配慮も誠意もない会社だってことを自分から訴えかけているのがわからないのか、と。こんな会社でも面接しに行く人いるんでしょうかね。

俺たちは道具じゃねぇ!って言いたくなりますが。


暇だったら面接してどんな会社か見てくるのも一興ですかね。

一文一句違わぬ求人メールをタイマーで定期発信!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿